サイン

HOME ≫ 古武道2段のひとりごと・・・ブログ。 ≫

古武道2段のひとりごと・・・ブログ。

勾玉。

0000216250.jpg
古来縄文時代頃より
 
日本人が愛用してきた「翡翠」。
 
新潟県の糸魚川の姫川流域でのみ
 
採取することができなかった超貴重品・・・。
 
古代より、時の権力者が装飾品として用いたものです。
 
「勾玉」などが代表的ですね。
 
その、純国産の「翡翠」を先日頂けることになり
 
ありがたく頂戴いたしました!(もちろん)
 
そこで、神秘の石「翡翠」を使って
 
美容のための「翡翠水」を作りました~!
 
絶対、古代卑弥呼も使っていたと確信する私。
 
ミネラルに入れていますが、水がきめ細かく
 
そして、柔らかくなっている気がします。
 
当然、朝に夕に暇さえあれば
 
シュッ、シュ~♡
 
目指せ!素肌美人~~~。
 
お店に置いていますので、シュッ、シュ~してみませんか♡
 
P.S 日本ではもう採掘禁止になっているそうですよ・・・。
 
♡Yukari♡

いにしえ。

0000215435.jpg
21日早朝から
 
奈良の「石上神宮」にご縁あって参拝しました。
 
神話に出てくる霊剣を主祭神としてある
 
古代武門の神とでもいいましょうか・・・。
 
国宝の拝殿でご挨拶させていただきました。
 
知る人ぞ知る
 
日本最強にして最古のパワースポットですね。
 
石上神宮から、大神神社周辺の
 
「山の辺の道」も日本最古の道です!
 
未舗装の15kmのエリアは
 
古事記や日本書紀に出てこられる
 
神々の存在が感じられるところです♡
 
古代の人々がすぐそこにいるような錯覚すら覚えます。
 
参拝が終わって、昼食をいただきました。
 
ここに来たら「三輪そうめん」ですね。
 
ボリューム満点で価格控えめ・・・。
 
心身共に洗い清められた良い日となりました。
 
また、ご一緒しませんか。
 
パワーを頂きに~
 
♡Yukari♡

健康料理。

0000213648.jpg
お盆です。
 
まだ梅雨は明けないですね。
 
気温や湿度の変化についていくのがやっとな感じ・・・。
 
旬の野菜って
 
味も熟成してて、栄養価も高いんですね。
 
実際この季節に食べると美味しく感じます。
 
調理の方法などあまり関係なく、旬の食材は美味しいですね♡
 
先日もたくさんの旬のお野菜をいただきました。
 
同じ食材をバリエーションを持たせて
 
色々作るのが楽しいです!
 
思いつきのレシピで作るのが趣味化しています~。
 
おかげで、体はめちゃくちゃ健康♡
 
もちろん運動と呼吸法は欠かせません(*´∀`*)
 
またご一緒しませんか?
 
♡Yukari♡

Luna Piena

0000212480.png
いただきました~♡
 
高知の夜須町で作られている
 
「ルナ・ピエナ スイカ」
 
太陽の光が360度ぐるっと
 
ダイヤモンドを散りばめたような
 
太平洋からの反射を含めて
 
一年中降り注いでいるところで作られている
 
スイカちゃんです。
 
名前は、蒼く美しい太平洋に
 
白銀のような満月が浮かんでいるイメージで
 
付けられた、大変想いのある「Luna Piena」だそうです。
 
切ってみて、わ~皮が薄い!
 
一口、わ~甘~い!
 
一本の苗に一つしか作らない栽培方法・・・。
 
う~ん・・・解ります!
 
ロマンチックなネーミングが良いですね。
 
なんか、ほっとする時間をもらった気がします。
 
♡Yukari♡

仁淀ブルー。

0000211229.jpg
先日
 
エネルギーを頂きに
 
川に行きました~!
 
一つ目は「吉野川」
 
久々の訪れでしたが
 
渓谷美は変わりませんね。
 
谷間に架かる吊り橋の上はマイナスイオンがたっぷり♡
 
もう一つは「仁淀川」
 
私は初めてでしたが
 
一言で「驚愕」でした。
 
素晴らしすぎる透明度に感動!
 
これが「仁淀ブルー」なのですね
 
山あいは美しい緑色
 
山紫陽花などが咲いていて
 
雄大すぎてどう説明すれば・・・。
 
上質の和紙ができるのもこのおかげなのでしょう。
 
短い時間でしたが気持ちの良い一日でした。
 
地元四国、良いとこまだまだいっぱいあります。
 
♡Yukari♡

空からのプレゼント。

0000208920.png
昨日、
 
そうです13日の金曜日・・・。
 
お店からの帰り道
 
自宅付近の東の低い空に
 
大きな満月が綺麗に見えました。
 
一瞬、不吉なことでも起きるのではと・・・。
 
一夜明け、早速調べてみると
 
数十年に一回しか見られない
 
「ハニームーン」というそうですね。
 
夏至頃に見られる現象で、
 
おまけに、13日の金曜日とハニームーンと満月が重なるのは
 
今度、2098年6月まで見られないとのこと(驚)
 
知りませんでした・・・。
 
しかし、本当に雲ひとつなく
 
綺麗でした。
 
つかの間の、空からのプレゼントを楽しみました。
 
宇宙の広さや歴史はわかりませんが
 
人間の感覚では計り知れないほど
 
途方も無い時間と広い空間の
 
微塵でも、一部であることに感謝ですね。
 
♡Yukari♡





静寂の時間。

0000207194.jpg
立禅をしていると

呼吸を整える事ができるようになります。

普段は無意識でしている呼吸は、

感情の変化により不安定な呼吸になります。

安定した呼吸は、1:2の自然呼吸です。

成長の過程で、様々な感情変化からくるストレスによって

不安定な呼吸を無意識に刷り込んでしまっています。

呼吸の大切さを話すと時間を要するので

機会があれば今度・・・。


気が向いた時に、私は立禅をやっています。

強制的に呼吸を整え

自分と向き合うようにしています。

これを始めてから、長くなりますが

心のダメージケアや身体の自然治癒力アップに

効果がありますね♡


不思議なもので、

自分を取り巻く環境が変わっていくのが解ります♡

もちろん、良い方向に!


お店のデッキで、心を鍛える立禅

ご一緒しませんか。

もちろんそのあとは、おいしいお茶が待ってます~!

♡Yukari♡

傘。

0000205308.png
今日は雨です・・・。

実を言うと、ここ数年

透明の傘しか使ってませんでした。

なぜかというと

お気に入りの「MoMAスカイアンブレラ」を

県外イベントに出かける

家人にレンタルしました。

帰宅すぐに

MoMAが所在不明になってしまった・・・と告げられ

落胆・・・。

そうなったら、ハートがドキドキする子に出会うまで

新しい傘は買わないと决めていました。


そうしたところ

きました、きました♡

ハートが「ドキドキ、ドキドキ!」

フランスの傘ちゃんです~♡


シルバーの内側はフラワーで

2重のレイヤーで凝った作りです♡

持ち手は白木でリボンモチーフ

おまけにタッセル付き~!


もちろん

うちの子になっていただきました♡♡♡

フランスのお友達も一緒に来ていますよ~!


雨も、あまり多いと困りますが

これで、雨の季節も楽しく過ごせそうです。

もちろん購入費は、家人持ちです!

♡Yukari♡

我が家ローズ。

0000204161.png
ここ最近

我が家の庭が華やかになってきました♡

我が家のバラたちは

自分の伸びたいままに自然に育ってもらっています。

お店に並んでいた子達を

野生に戻すプロジェクト!

ここ数年はそうしようと決めています。

そうすることで

本来どのような生育をするのかが楽しみで

毎日が楽しいです。

水をあげながら「おはよう」と話しかけ

枯れていく花には「ありがとう」。

豊かな時間を私にくれます♡


しかし、可愛い花をお店にも持っていこうと

物色中の私は

ハンターの目をしていると

家人に言われています(怖)

♡Yukari♡

神話の世界。

0000201074.png
みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか。

私は、以前から訪れたかった

水主神社へ行ってきました。

「みずし神社」と呼ばれています。

東かがわ市にあって

古い神社です。


御祭神は

倭迹迹日百襲媛命

「やまととひももそひめのみこと」とおっしゃいます。


7代天皇、孝霊天皇の皇女であった方だそうです。

巫女として力を発揮して

様々な難問題を占って救ったと伝わっています。


凛とした神聖な場所・・・。

しっとりとした空気感。

山側には

空海が手掘りしたとされる

手掘りの井戸があります。

まさに「水主」ですね。


こちらまで乗ってこられたという「石船」

御神木はじめ

ご両親のお社などなど


ほっとするひと時でした♡

まさに、パワースポットですね

癒しを全身に感じながら

心地よくその日は眠ることができました♡

また近いうちに行かなきゃと

思わせてくれる神社でした~(*^^)v

♡Yukari♡
(定休日は最新情報下のカレンダーでご確認ください。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

モバイルサイト

elle-ca-unスマホサイトQRコード

elle-ca-unモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!