サイン

HOME ≫ 古武道2段のひとりごと・・・ブログ。 ≫

古武道2段のひとりごと・・・ブログ。

開館記念式典


2月24日

あなぶきアリーナ香川の開館記念式典で

名誉あるアリーナ完成最初となる

「電源工事と電気管理テクニカル業務」を担当しました。

足を運んでくださった皆様、関係者の皆様

ありがとうございました。


 

青の陽差し


冬の静寂を浴びながら

春を心待ちにする気持ちを

刺繍に表現してみました

ぜひ遊びにいらしてくださいませ。


 

2024年


本年もたいへんお世話になりました

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

YUKARI

 

イルミネーション


丸亀町商店街さまの

一番街ドーム広場に

今年もクリスマスツリーを設置させていただきました。

お近くにお越しの際はお楽しみくださいませ。


 

クリスマス♡



今年もクリスマスの準備ができました。

今回は自分でデザインしながら作ったリースも飾って

より自分らしい空間でクリスマスを迎えられそうです。

ぜひご覧になってくださいませ。

お待ちしております。


 

華展へ



先日お客様と華展に行ってきました。

秋色の華やかな空間と

花の香りに包まれる時間でした。

開催から70年となる、歴史ある華展ということもあり

日本文化をより身近に感じられる

よい機会でしたので

着物を着て鑑賞させていただきました。

お華についても、着物についても

私はまだまだ未熟のためこれからも

学びを大切にしたいと

気持ちを新たにした一日でした。


 

夏帯

image0-(9)

暑い季節の涼やかな夏帯も

夏の幸せな思い出に。

帯締めのとの組みあわせも

また来年の楽しみに♡


 

『結 MUSUBI』展


東京国立博物館にて開催されている

『カルティエと日本 半世紀のあゆみ 結 MUSUBI 展』に

行ってまいりました。

カルティエが日本に最初のブティックを開いてから

50年となることを記念した展示です。

カルティエを代表するような

デザインと技術の数々に目を奪われ、

日本の伝統的な文様・鳥・昆虫・草花などから

インスピレーションを受けた作品は

ため息のでるほど美しい輝きを放っていました。

歴史ある建築物のなかで

カルティエと日本文化のつながりを感じられる展示に

改めて日本文化の魅力にも気付く機会をもらいました。

 

模様替え


夏をイメージした

少しポップなデザインの

新作刺繍が完成しました。

ぜひ見にいらしてくださいませ♡


 

学びの日々


広島の先生のもと

武術の修行にはげみ、

主人は目録をいただきました。

武道におけるこの場合の『目録』とは

伝授した武術の名が記された文書です。

武道をはじめ様々なものに気付かされることも多く、

私も日々学ぶことを忘れないようにしたいと思います。


 
(定休日は最新情報下のカレンダーでご確認ください。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

モバイルサイト

elle-ca-unスマホサイトQRコード

elle-ca-unモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!